ティッシュ原価

① 発注数がまとまる程単価が安くなる

② 納期を短くすると単価が高くなる

③ 一括納品して小分け発送より、メーカーに分納依頼した方がコストが安い(ただし最低発送単位500個)

④ ティッシュ原価の他に、消費税、送料(分納手数料、分納割増料)、BASE決済手数料、振込手数料等が必要

⑤ プロジェクト運営者は無償奉仕

⑥ 上記を考慮してティッシュ1個当たり原価を6円と想定

⑦ 支援金は全てティッシュの製造、配布に使わせて頂きます。

⑧ 中間及び最終収支報告を公表いたします。


【12月14日第2弾発注 収支報告】
支援額目標未達でしたが、「なんとしても映画公開前に全国に届けたい!!」と長谷川が先走って4日後発送1万個で赤字発注しました。
配布先不足の分は長谷川が在庫として管理します(計4,000個)。

【12月10日 第一弾発注 収支報告】

第1弾発注時 4日後発送1万個でティッシュ一個当たり単価約5.3円となりました。

BASE手数料の支払い、入金額引き出し手数料を含めると約2,000円マイナスとなりました。

また配送地域が遠くなると送料が割増になります。


原価計算資料


自分でメーカーにティッシュを発注したい方向けに、プペルティッシュ作製用入稿データを共有します。

みんなの力で少しでもプペルが広まりますように


イラストレーター形式(38MB)